三段論法に安らぎを!

 

アリストテレスに脅されながら書いています。

「三段論法について記事を書け」と。

ですから私が普段思っていることについて、書かねばなりません。

 

【!!三段論法に背もたれを付けよ!!】

背もたれって、椅子についてるあれだ。

 

1.三段論法とは?
例えば、有名なもので、

すべての人間は死ぬ。

ソクラテスは人間である。

ゆえに、ソクラテスは死ぬ。

(このように、ソクラテスは人類で最も死を宣告された人間になるわけだが、調べたところ最も古いものでJ.S.ミルがこの形式的宣告を下しているようだ。詳しくはこちら

https://dwheeler.com/essays/all-men-are-mortal.html

――つまらないことを論理学ではよく取り扱う。図で見ると、こうだ。

 

f:id:eigenvalue:20191023204050j:plain



 

2.背もたれとは?

背もたれのない状態は、自然な状態だろうか?

気取ったバーで背もたれのない椅子に座らされ、自律状態を強制されるとき、中世を思い出すことはないだろうか?

地球における2大発明とは、

キャリーバッグにキャスターをつけたことと、

椅子(尻を置く台)に背もたれをつけたことである。


f:id:eigenvalue:20191019221400j:image

↑椅子の画像。腰と背中を全力で守ろうと、穏やかな顔で背もたれが待ち構えている

 

宣言しよう。

背もたれは安らぎだ。安寧だ。未来だ。

人類の永続的な勝利。ギャンブル性の危険な泥酔の夢を見させてくれるインド象だ。メロディーだ。ココアの温もりとかき氷の爽やかさだ。田畑だ。直観と概念の調和だ!意志と表象の芸術的一致なのだ。

 

 

3.背もたれと三段論法

ラファエロを見てみよう。


f:id:eigenvalue:20191019224349j:image

もちろんこれが古代ギリシャそのものではないが...背もたれの安らぎを備えた人はそんなことで怒りはしない。

注目すべきは2つ。

A

f:id:eigenvalue:20191019224534j:image

ああ、アリストテレスだ。背もたれは?ない!

ご覧の通り、三段論法の祖は論理的ではあったが、背もたれを発明することはできなかったのである。万学の祖は、おしゃべりに夢中で背もたれに気づく暇もなかったのである。

 

B
f:id:eigenvalue:20191019224736j:image

シノペのディオゲネスである。

何してる?座っている!(邪魔をしないでくれ、とでも言いたそうに)どこに?階段に!

なぜ階段か?

そう、すでに彼は背もたれの存在に気づいていたのである。おしゃべりや書き物をしている哲学者どもをあざ笑うかのように!

 

つまり、アリストテレスディオゲネスの融合が三段論法の背もたれである。今まで内緒にしていてすまなかったが、古代ギリシャオーパーツは背もたれなのだ。なぜなら背もたれは未来だから。

 

4.実践

こうは言ったものの、実践は極めて難しい。

試案を2つご披露するので、思いついた方は教えてほしい。

 

A.視覚的に

f:id:eigenvalue:20191023204358p:plain



背もたれがついた。

 

B.叙述的に

 

背もたれ付きのすべての人間は死ぬ。

背もたれ付きのソクラテスは背もたれ付きの人間である。

ゆえに、背もたれ付きのソクラテスは死ぬ。

 

 

何を言っているかわからない人は、背もたれ付きの何かで20回読み直すことをおすすめする。

理解できない時点で、おしゃべりのアリストテレスになってしまっている可能性がある!